全国旅行支援「地域クーポン券」の「休日」と「平日」の違い

ホーム
hikarun
hikarun

全国旅行支援が10月11日からスタートしました。(東京は10月20日から)

内容を見てみると今までの県民割りよりやはりお得のようですね。今回は

①全国旅行支援についてと、

②クーポンの「休日」「平日」の扱いについてのお問い合わせが多いので

 

分かりやすく解説しますね。

 
明子さん
明子さん

ひかるんさん、こんにちは!

全国旅行支援とっても気になります。

どのくらいお得なんですか?

あと、いつまで利用できるのかしら?

hikarun
hikarun

あら、旅行好きな明子さん ! こんにちは~ 

全国旅行支援は割引き率が旅行代金の40%、

10月11日から始まり12月20日までの予定なの。


観光庁の観光需要喚起策で全国を対象としたもので、

下記にまとめているので見てね。

全国旅行支援概要

イラスト:moimoi san

下記が全国旅行支援の概要です

実施期間     2022年10月11日  ~ 12月20日予定
割引き率 旅行代金の40%(最大7泊まで)

割引き上限額(1人1泊)

交通付旅行商品 8,000円
上記以外 5,000円
地域クーポン券 平日 3,000円
休日 1,000円
対 象 全国の都道府県からのご旅行
条 件 「ワクチン接種歴3回」または「PCR検査等の陰性証明」など

各都道府県によって取り扱いが多少違っているので、行き先もご確認ください。⇒「全国旅行支援」各都道府県の連絡先一覧(観光庁)

お申し込み方法は、ご旅行されたい都道府県の対象商品を取り扱う、宿泊施設、旅行会社、旅行サイトで割引適用された価格で申し込みをします。(記事の最後に取り扱いの「旅行会社」「旅行サイト」のリンク掲載中)

明子さん
明子さん

わぁ~、地域クーポン券もついて旅先でお土産も買えちゃうんですね!

でも、平日と休日の金額差は大きいですね!

「休日」は土、日、祝日ですか?

あと、日帰り旅行でも地域クーポン券はついているのかしら?

 

hikarun
hikarun

もちろん、日帰り旅行にも地域クーポン券はついています

「休日」は土、日、祝日で「平日」は月曜~金曜日です

ただ宿泊の場合、今回の12月20日までなら「土曜日」のみが「休日」対象となります

少し詳しくご説明しますね

地域クーポン券、「平日」は最大3,000円プレセント !

全国旅行支援の「地域クーポン券」がとっても魅力的だけれど、「休日」と「平日」では金額が大きく違います

「平日」の場合は3,000円分、「休日」の場合は1,000円分が配布されます


今回は12月20日までが支援期限となっていますので、「宿泊」と「日帰り」で見てみましょう

宿泊の場合「休日」は「土曜日」、それ以外は「平日」!

宿泊の場合、 宿泊日とその翌日が共に休日(土曜・日曜・祝日)の場合は「休日」扱い、それ以外は「平日」扱いとなります。

例 ①1泊2日 

1日目宿泊(土曜日)翌日が日曜日なので「休日」扱いとなります。

1日目宿泊(日曜日)翌日が月曜日なので「平日」扱いとなります。

例 ②3泊4日 休日をまたぐ場合

・1日目宿泊(木曜日)は金曜までが「平日」、土曜は「休日」扱いとなります。



宿泊では、基本的に宿泊日を基準として扱います。各都道府県の宿泊日のカレンダーをご参考になさってください。

ご参考に北海道をご覧ください。⇒ほっかいどう応援クーポン金額表

日帰りの場合 「土・日・祝日」が対象

日帰りの場合は、「休日」は「土曜・日曜・祝日」で、それ以外を「平日」として扱います。

日帰りの場合は祝日も「休日」として扱っています。(通常のカレンダー通り)

明子さん
明子さん

地域クーポン券の「休日」と「平日」の内容がよくわかりました

!
ひかるんさん、どうもありがとうございます。

秋の行楽シーズン、「全国旅行支援」を利用して楽しみますね!


hikarun
hikarun

明子さん、こちらこそ良いご質問をありがとうございます。

あっ!ひとつ忘れないで欲しいのが、

ご旅行日には「ワクチン接種証明書」と「身分証明書」を忘れないで下さいね。

では秋のご旅行をお得に楽しんで下さいね~


最後に、「ワクチン接種証明書」「身分証明書」を忘れないで

最後にとっても大切なのが、ご旅行日の当日に「ワクチン接種証明書」または「PCR検査陰性証明書」、「身分証明書」を忘れないで下さいね。

個人旅行の場合は、宿泊するホテル等で提示します。団体ツアーの場合は、ご集合時の受付で確認をしています。


忘れた場合、個人では支援金対象外や宿泊出来なかったり、団体の場合はツアーにご参加頂けません。くれぐれもご注意くださいね。(忘れる方がとっても多いんです💦)

なお、各都道府県によって「利用条件」が多少違っていますので、サイトなどをご参考に予めチェックしてみてください。

⇒「全国旅行支援」各都道府県の連絡先一覧(観光庁)

お申し込みできる「全国旅行支援」クーポン配布中の予約サイト

お申し込みできる主な「旅行・旅行会社」サイトをご参考になさってください

他にもたくさんの旅行サイトがありますが、上限額に達した場合は取り扱いができなくなります

お申し込みされる場合は、お早めにご予約をなさってくださいね。

Translate »