山のホテルの100年つつじは5月が見ごろ、2021年「つつじ・しゃくなげフェア」開催(箱根)

神奈川県
CA390668

 2021年5月 コロナ禍の影響力がまた増し、「緊急事態宣言」「まん延防止」適用の地域などで、今年の春もお出かけは難しいようですね。当ブログでは観光スポットやイベントなどをご紹介しています。終息後、次回行かれるときのご参考に、また現地の様子を楽しんで頂ければ幸いです。

こんにちは。国内の旅のお仕事をしているhikarunです。

さて、5月に入って山ツツジやポピーなどが咲いて初夏を感じますね。



山ツツジといえばhikarun在住の神奈川県では箱根の「山のホテル」が有名です。コロナ禍以前は毎年行ってたお気に入りのところです。(昨年はコロナ禍で閉館・閉園)

そこで

・「山のホテル」コロナ禍で今年2021年のツツジ、シャクナゲの観賞はどうなのかしら?

・歴史あるホテルと庭園みたいだけど、食事だけでも利用できるのかしら?

と「山のホテルつつじ」のことを知りたい方のために…



ちょうど見ごろのツツジ・シャクナゲのほか、100年ツツジの歴史やランチもまとめてご紹介しますね。


富士山と芦ノ湖を背景に樹齢100年以上の美しいツツジの咲く名所。絶好のロケーションと大株ツツジの散策は、ちょっぴり春のスイスにも似た雰囲気も味わえます。どうぞ最後までお楽しみくださいませ。^^


つつじ・しゃくなげ庭園の上空映像→ 山のホテルサイト(昨年2020年)

こちらのホテル・庭園では、コロナ禍対策が徹底して行われていますので、皆さまそれぞれにご協力をよろしくお願いいたします。

また、「緊急事態宣言」の地域の方々は今年は難しいですね、記事をご参考にして頂き、コロナ終息後に次回ご来館、ご観賞くださいませ。

 

山のホテルつつじ・しゃくなげフェア、2021年開催 4月27日~5月下旬

箱根・芦ノ湖の湖畔にある「山のホテル」の庭園はツツジとシャクナゲが美しく咲くことで有名です。

昨年2020年はコロナ禍で閉館・閉園だった「山のホテルつつじ・しゃくなげフェア」は、今年2021年は開催されます。

主な内容は次の通りです。

・つつじ・しゃくなげフェア 2021年

開 催 期 間 2021年4月27日(火)〜5月下旬 (開花の状況で変更あります)
庭 園 入 園 料 1,000円(小学生以上)
庭園見学時間 9:00〜17:00 

※開催期間はお花の開花状況で変更されることがあります。予めご確認なさってください。

→「山のホテルつつじ・しゃくなげフェア」

 

山のホテルのツツジとシャクナゲの見頃はいつごろ? 



山のホテルのつつじは毎年ゴールデンウイークのころ咲き始めています。



しかし、近年は温暖化の影響により少しづつ早まっているようです。今年は4月27日からつつじ・しゃくなげフェアが始まりました。


最新の見ごろ情報はこちらからご確認ください。→スタッフブログ

 

・ツツジの見ごろ情報 

平年 5月上旬~中旬頃が見頃です。


2021年は5月4日に見ごろのご案内が出ました。


最新の見ごろ情報は「箱根ナビ」さんのサイトからもご確認いただけます。


山のホテルつつじの見ごろ情報(箱根ナビ)

 

 

・シャクナゲの見ごろ情報

平年 5月中旬~下旬ごろです。


最新の見ごろ情報は「山のホテル・スタッフブログ」よりご確認ください。

「山のホテル・スタッフブログ」


「つつじ・しゃくなげフェア」の期間中は有料ですが、それ以外は無料です。ホテルにランチで立ち寄ったりする時など園内に自由に入れます。

 

 

・庭園マップ

庭園の料金所は、ホテルのフロントではなく外にあります。その料金所から直接庭園へ入りますので宿泊しなくても、どなたでも入園できます。

出典:山のホテル「つつじ・しゃくなげフェア」

 

 

山のホテルつつじは100年の歴史と貴重な品種  



この「山のホテルのつつじ」は、100年つつじといい「男爵のツツジ」とも言われています。

なぜなら三菱4代目社長・岩﨑小彌太男爵の別邸時代(1924年)に植樹されたものが多く残っているからです。

近年の品種調査結果、国内でも貴重な品種が30種類以上あったそうです。

たとえば、他では見れない江戸時代の代表格 江戸キリシマ、オオヤマツツジ、リュウキュウツツジなどがあります。

そのため、山のホテルでは現在「男爵のツツジ」プロジェクトを2015年から10年計画で始動しています

プロジェクトでは、庭園の維持、再生はもちろん、今後100年のちも今の美しい庭園を次世代に引き継ぐために維持管理していきます。

具体的には、弱ったツツジを新しい苗にして植替えるのではなく、手間はかかるけれど、挿し木で「男爵のツツジ」のDNAを継いでいく方法です。その詳しい資料はこちらからご覧いただけます。詳しい情報はこちらへ→「つつじ・しゃくなげフェア」の下へ

現在は、ツツジは約70品種、3000株、シャクナゲは約40品種300株あります。大切にお手入れされており、ホテル専門のガーデンスタッフさんが管理されてます。

大きく成長したツツジの木。その中を散策すれば、お花に包まれ安らいだり、華やかな気分が味わえますね。

ホテルでランチなら事前にご予約を

ツツジとシャクナゲの観賞プラス、昼食も取りたい方は山のホテルでもご利用できます。事前にご予約をされると混雑状況が分かり安心です。(山のホテル TEL 0460-83-6321)

例年ならば、フェア期間中はかなり混雑するため予約は難しいのですが、コロナ禍のため人出も少ないと思います。ご利用したい方は下記のランチのご案内リンクでご確認ください。

ちなみに、フランス料理「ヴェル・ボワ」では室内の他、テラス席と個室が4つあります。ご時世柄、気になる方は予約時にご確認を。

5月の風の中、ツツジと芦ノ湖や富士山が見ながらの食事はリゾート気分を満喫できます。また、個室からも湖をご覧いただけますよ。

日本料理「つつじの茶屋」はかつて岩崎男爵がこの場所にお茶室を設けた場所です。そのため、お店も「つつじの茶屋」と名付けられました。個室は1つだけあります。

ランチのご案内  ※ご利用の場合は事前にご予約を。土日は特に混雑します。

連絡先 山のホテル TEL 0460-83-6321

●フランス料理「ヴェル・ボワ」

営業時間 11:30〜13:30(L.O.)

詳しい内容はこちら をご覧ください。

●日本料理「つつじの茶屋」

営業時間 11:30〜13:30(L.O.)

詳しい内容はこちら をご覧ください。

※ご宿泊でない方もご利用いただけます。

※ご宿泊の方は山のホテル及び宿泊プラン一覧(JTB)をご覧ください。


※現在新型コロナウイルスの影響により、営業内容が変更されています。

お出かけの際は こちら をご確認ください。

山のホテルへのアクセス

住所 : 〒250-0522 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80

無料ホテルシャトルバスのご案内

元箱根港海賊船乗り場前より、無料送迎バスが出ています。

約5分で「山のホテル」バス停に到着します。

場 所 元箱根港 海賊船乗り場前
時 刻 9時10分より、毎時10分、30分、50分発で運行。最終17時10分

箱根湯本駅から箱根登山バスをご利用(約35分)で「元箱根港」に到着します。

●各地それぞれのアクセス方法はこちらをご覧ください。→山のホテルへの行き方

●箱根の運行情報・営業情報はこちらをご覧ください。→小田急箱根交通ガイド 時刻表&路線図



●山のホテル宿泊プランの場合はこちら →山のホテルの宿泊プラン一覧(JTB)

まとめ

箱根の「山のホテル つつじ・しゃくなげフェア」についてご紹介しましたが、いかがでしたか?


初めての方は、人の背丈ほどの大きなツツジに驚かれると思います。丸く整えられていてとても美しいツツジです。


庭園のシンボル三本杉と富士山が顏を出していると、その優雅さは一つの絵のように見えてきます。


また、庭園の中の歩道はキレイに整備されています。


階段とともにスロープが設けられているので、ご年配や車イスの方も安心ですね。



最後に「山のホテル」は毎年5月に入ると、大変混雑します。


今年のゴールデンウイークも比較的天候に恵まれたので賑わったそうです。

コロナ禍の影響で例年より少ないかと思いますが、5月の土日はとても混雑しますのでどうぞお気を付けてお出かけください。



それでは最後までお付き合いいただき、どうもありがとうございました。


次回までお元気でいてください。ごきげんよう~

 

ひかるん るん るん♪

 

▼お花 関連記事

 

Translate »
タイトルとURLをコピーしました