【青空ライフ】中高年の旅ー人生の午後を心豊かに――ごあいさつ

瀬戸内海 ホーム

はじめまして
ひかるん(hikarun)と申します。

このブログをお訪ね頂き本当ににありがとうございます。

私は長年、旅に関わるお仕事をしてきました。観光ガイド、バスガイド、ツアコン(ツアーコンダクター)旅の企画やコンシェルジュなどです。

現在も歳を重ねましたが、お客様からのリクエストや繫忙期にツアコンやガイドなどを行い、おうちでは旅の記事などを書いています。

このブログ♪青空ライフ♪中高年の旅は、

主に50代以上の方々を対象に、安心、安全な楽しい旅をいつまでもして欲しい、という思いで発信しています。

あなたの人生の午後が 心豊かで幸せな旅となりますように~少しでもお役に立つことができれば、とっても幸せです。

どうぞ、今後ともよろしくお願いいたします。

旅は心と体にたくさんの恩恵をもたらす

日本は今後、100歳寿命の超長寿社会になるといわれています。

勤めている会社を60歳ー70歳でリタイアしたとして、30年~40年あまりの余生。

寿命なので一概にはいえませんが、それでも長寿の人がグーンと増えると思われます。


未来はわからないけれど、
30~40年、その時間をそのまま与えられたとして、



あなたは未来の時間を、どう過ごしますか?



そんな質問を定年退職者や退職前の人たちにすると、ほぼ毎年、男女とも「旅行」がNO.1でした。ただ、コロナ禍以後は2、3位です。「趣味を深める」「地域・社会に貢献」などが上位になっています。こちらも素敵ですね。




それでも多くの方々が旅行を希望される。とっても嬉しいです。私が旅の仕事をしているからだけではなく、実は旅は、思った以上に心や体にたくさんの恩恵を与えてくれるんですね。


例えば、旅行中はたくさん歩きます。本当に知らない間にたくさん歩くんですね。



でも、旅の気分で心も足も軽やか。歩くことは健康維持の基本です。


「ガイドさん、旅行するたびに元気になっていくわ」と言われるご高齢のお客さまにもたくさん出会ってきました。「旅行を長く楽しむために、夫婦で毎日ウォーキングをするんですよ!」という方も多くいらっしゃいます。


それから旅先では、地産地消、現地の新鮮で栄養豊かな食物を頂きます。旬のものや有機的な食品も、やはり健康に良いものです。


自然たっぷりの美しい光景に心穏やかに癒されたりと‥‥


こうしたことからか、旅行の最中はとても免疫力が高まるとも言われています。
(日本旅行業協会・調査研究プロジェクトより引用)



一方心理面でも、日常の身近な悩み、例えば家族関係、仕事、収入などの悩みも軽減傾向に至るそうです。


あと、感情のコントロールが上手くいかない人、例えば、怒りや不安感の強い人、内向的で自信のない人などの軽減傾向が大きかったそうです。
(日本旅行業協会・調査研究プロジェクトより引用)


ところで、私が望む人生の後半は、心身健康で、家族や友人や周囲の人たちと繋がり、良き時間を分かち合い、好きな物事に没頭して・・・


そして、現役時代とは違うけれど、身体が動く間は、しなやかに仕事や色々な活動をしつつ最後はピンコロリと旅立つ…


なーんて、そんな人でいられたら、最高に幸せだろうなぁと夢みてます。



後半の人生も大好きな旅や暮らしと学び情報発信をしてあなたと関われたら、とても嬉しく思います。



最後に、このブログをお訪ね頂き本当ににありがとうございました。あなたの 人生の午後が、心豊かで 幸せな日々でありますように心より願っています。


どうぞ、末永くよろしくお願いいたします。 ♪ ^^


それでは、お元気でいてくださいね。
ひかるん♪

人生は物より体験、いくつになってもトライしましょう

Translate »